ニトリのシステムキッチンの換気扇の評価をまとめました。今回は換気扇のフィルターやお手入れを体験しての記事です。
ニトリのシステムキッチンに付属する換気扇についてです
ニトリのシステムキッチンに標準で装備されている換気扇のフィルターやお手入れについて書きます。
ニトリのキッチンの換気扇フィルターについて
            ニトリのシステムキッチンに最初から付いてくる換気扇フィルターは目のとても荒い
            金属製のものです。これは、はっきり言ってフィルターとしての役割が皆無です。
            油や汚れはぐんぐん中に入っていき、換気扇の内部を汚していきます。
            これはヤバイと早々に思った我が家では、換気扇フィルターの買い替えを実施しました。
            もっと目の細かい、厚みのあるメッシュのフィルターが絶対にお勧めです。
            うちは楽天で探して購入しました。
            まず、最初からついていた換気扇フィルターのサイズを測ります。
            同じサイズのものを楽天で探して注文するわけです。
            これでだいぶマシになりました。
          
            
            左が買った時から付いている金属製のフィルター。右が楽天で買った綿っぽい素材のフィルターを半年使用。
          
            画像の右側は揚げ物をしない我が家で半年間使用した換気扇フィルターです。
            どうです?この汚れは最初から付いているフィルターでは絶対に防げません。
            換気扇の内側にこの汚れが入って行ったらと思うと、ちょっと恐ろしいです。
            今回は怠慢で半年間取り替えませんでしたが、いつもは3ヶ月に一回くらい取り替えています。
            枠もベタベタになるので、マジックリンで掃除してあげてください。
          
シロッコファンのお掃除は手を切らないように注意してください
            ちなみに今回はシロッコファンの掃除もしてみました。何と、五年使って初めてです。お恥ずかしい…
            でも、思ったほどは汚れていなかった。
            楽天で買ったフィルターのおかげなのは間違いないですね。
            しかしそれでもマジックリンでは落としきれない汚れが。五割ほど頑張ったところで終了。
            あとは休日にドラゴンジェットでやってみよう。
            ちなみに掃除中に手を五箇所も切り、血だらけになりました・・・。
            シロッコファンの羽は意外と鋭いので軍手必須です。
          
では、次回はニトリのシステムキッチンの収納について記述しようと思います。